ヒヨドリとムクドリ、争いから共存へ
2014年の写真
今年の写真
この時期、我が家の猫の額の庭にも、スズメはもとより、ヒヨドリ、ムクドリ、シジュウカラ、山鳩、時にツグミ、ジョウビタキなどが来ます。今年は不思議とメジロが来ません。
ヒヨドリとムクドリはやせ型とアンコ型の違いはありますが、サイズは同等で、いつも張り合っています。
ムクドリは割合神経が太いようで、庭に、パンくずや台所のドレーンに残ったご飯粒などをまいておきますと、てくてくと二足歩行で食べに来ます。
ヒヨドリは神経質で、まず豊後梅の枝に止まって様子を見、糞をして、注意深く降りてきてつつき始めますが、ムクドリが近くに来ると嫌がって木の枝に戻ります。そのあと、低空飛行しムクドリを威嚇したりします。
しかし今年は、何となく少し離れていますが、共に餌をつついたり、同じ梅の枝に、止まって、平和共存したりしていることが多くなったような気がします。
鳥たちも、争うより共存したほうが楽だと解ってきたのでしょうか。
それを象徴するような写真が撮れたので、上に並べて載せてみました。最初の横長の1枚はかつてお互いに威嚇しあっていたとき、下の2枚は一昨日のものです。
2014年の写真
今年の写真
この時期、我が家の猫の額の庭にも、スズメはもとより、ヒヨドリ、ムクドリ、シジュウカラ、山鳩、時にツグミ、ジョウビタキなどが来ます。今年は不思議とメジロが来ません。
ヒヨドリとムクドリはやせ型とアンコ型の違いはありますが、サイズは同等で、いつも張り合っています。
ムクドリは割合神経が太いようで、庭に、パンくずや台所のドレーンに残ったご飯粒などをまいておきますと、てくてくと二足歩行で食べに来ます。
ヒヨドリは神経質で、まず豊後梅の枝に止まって様子を見、糞をして、注意深く降りてきてつつき始めますが、ムクドリが近くに来ると嫌がって木の枝に戻ります。そのあと、低空飛行しムクドリを威嚇したりします。
しかし今年は、何となく少し離れていますが、共に餌をつついたり、同じ梅の枝に、止まって、平和共存したりしていることが多くなったような気がします。
鳥たちも、争うより共存したほうが楽だと解ってきたのでしょうか。
それを象徴するような写真が撮れたので、上に並べて載せてみました。最初の横長の1枚はかつてお互いに威嚇しあっていたとき、下の2枚は一昨日のものです。